安全対策

安全対策はどのようになっていますか?

警備会社が警備を管理しています。
不審者対応、火事、地震などの避難訓練も国の安全基準に準じて毎月実施しています。
また防犯カメラも園内のクラス他主要箇所に設置し対応しています。

地震等の災害対策は?

災害に備えて毎月避難訓練を実施しています。
また、大規模災害に備えて避難場所の確認、非常食や非常用備品の準備等をしています。

事故対策は?

園内、園外、園庭の安全点検と危険個所に対応する研修を定期的に行い、運動機能を高めながら積極的な安全教育を実践しています。

保健・健康

乳幼児突然死症候群対策は?

うつぶせ寝を避け、呼吸チェックを行い、温めすぎないようにして寝かせています。
万が一に備えAEDを設置しています。

感染症対策は?

認可保育園では、感染症については厚生労働省、千葉県、柏市の保健衛生部、保健所などの指導を受け、対策に万全を期しております。
お子さまの体調により、ご協力をお願いすることがあります。

熱が出た場合は?

体温が37.5度以上になった場合、保護者様に様子をお伝えします。
38度に上がりましたらお迎えをお願いいたします。
お迎えまでの間は園内で見守りを行いますが、治療はできないため早めのお迎えをお願いいたします。

ケガをした場合は?

園では応急処置をおこない、その後に保護者の了解を得てから通院・治療をいたします。
各種保険には加入しておりますのでご安心ください。

食事関係

どんな食事がでますか?

担当者が毎月「おいしい献立会議」を行っています。
栄養バランスや季節感を取り入れたお食事、手作りおやつを提供しています。

月の献立については献立・食育ページ🔗の献立表をご参照ください。

ミルクは園で用意してもらえるのですか?

ミルク、哺乳瓶につきましては、園で用意しております。
特別に家庭で使っているものを希望される場合は、お持ちください。

離乳食はいつからですか?

お子様のご家庭での様子に合わせ、中期食から進めています。

食物アレルギーの対応は?

面談後に医師の指示書の提出をお願いしています。
除去が必要な食品には除去食を提供いたしますが、場合によってはお弁当持参を願いする場合もあります。

食育への取り組みは?

「ねる子・あそぶ子・たべる子元気!」をモットーとしています。
クッキングやトウモロコシの皮むき、そら豆のさやむきなどを体験し、食物を身近に感じて興味・関心を持てるような活動をしています。
また、野菜の栽培、芽出しからお米作りを体験し、自分たちで育てたお米を食べるという体験を通して食べ物の有り難みを感じ、感謝の心を学びます。

※感染症対策をしながら食育活動を行っています。

土曜保育・延長保育

土曜日も保育してもらえますか?

土曜日に勤務の方は、申請書の提出等の手続きをしていただき利用することができます。
その他、どうしても家庭保育が困難な場合はご相談ください。
利用条件は満1歳からとなります。
通常の保育と異なり年齢合同保育を行います。
保育士は限られた人数で行うため、担任以外が担当いたします。

延長保育料は?

①標準保育7:00~18:00
②短時間保育8:30~16:30
保育時間外は30分ごとに100円の延長料金がかかります。
補食については18時30分におにぎり等の提供があります。

午睡用布団・おむつ

午睡用布団は?

午睡用敷きパッドを園で用意しています。
シーツ(敷きパッド)と毛布(夏期はタオルケット等)のみご用意ください。
週末に持ち帰り洗濯をお願いします。

おむつの対応は?

使用する紙おむつに記名してご持参ください。
使用済みのおむつは園で処分いたします。

行事の保護者参加

保護者が参加する行事は?

入園式・季節のお祭り・親子運動会・クリスマス生活発表会・お誕生会・個人面談・卒園式があります。

保育料やその他の費用

保育料の支払いはどうすればよいですか?

・0~2歳児クラスは保育料決定通知が届きますので口座引落等にて柏市へお支払いとなります。
・3~5歳児の保育料は無償です。
・保育園へのお支払いは給食費、体操服や教材費等が電子決済(クレジット・PAYPAY等)にてお支払いとなります。

慣らし保育

慣らし保育期間はどれくらいですか?

入園前にお子様と保護者の方がご一緒に、園生活に慣れるように来ていただくことをお勧めしています。
乳児さんは、入園後は短時間から徐々に時間を延ばしていくようにすると、お子様の負担
がなく慣れることができます。期間につきましてはご相談ください。